【こんな人におすすめ】 ・ヨーロッパに旅行へ行く人 ・SIMカードの選び方を知りたい人

みなさんは日頃どのくらいスマホを使いますか?
道が分からなければ、すぐマップを開きますよね。今はチケットすらもメールで送られてくるでしょう。
そんな私たちが海外旅行に行くうえで、スマホは欠かせません。
しかし、日頃使っているスマホをそのまま持っていっても海外では使えない!
この記事では、スマホを海外で使えるようにする方法をお伝えします。みなさんの役に立てることを願っています。
この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。 筆者について知りたい方は、自己紹介記事・Instagramをチェック!
SIMカードとは
SIMカードとは、スマホに入っているマイクロチップのことです。
普段、私たちはスマホに入っている日本国内用SIMカードを介して日本のネットが使えるようにしているんです。
そして、日本国内用のSIMカードがあれば、海外用のSIMカードもあることは想像できますよね。
つまり、日本で使用していたSIMカードを旅行先の地域に対応しているSIMに入れかえることでネットが使えるようになります。
SIMを入れ替えるためには、SIMロックを解除する必要があります。
例えば、docomoの携帯を使っているとしましょう。この時、docomo以外のSIMカードは使えないように設定されている場合があります。これが、SIMロックです。
最近では、もともとロックのかかっていないSIMフリーのスマホも増えているので、自分のスマホがどういう状態か確認しましょう。
※自分の端末がSIMロックがかかっているのか分からないときは、契約している携帯キャリアに行くと教えてくれます。
海外用のSIMカードを購入する際は、
①対応地域
②対応期間
③許容ギガ数
を検討します。
SIMカードは、対応期間やギガ数などによって値段が変動します。
メリット
・購入したSIMカードのギガ数は使い放題
・入れ替えれば、日本と同じように使える
デメリット
・SIMロックの解除が必要
・商品によってやや高額
SIMカード以外の選択肢①
【ポケットWiFi】
空港などでポケットWiFiというポケットサイズの機械を借り、そのポケットWiFiを経由してネットが使えるようにする方法です。
1台で複数人使えるので、4人で出掛ける時は1人あたりの出費を安くできます。
またセキュリティ面も高いです。ホテルなどの無料WiFiはややセキュリティ面で劣ると言われています。仕事で個人情報を扱う人には適していると言えます。
しかし、ポケットWiFiも機械ですから、途中で故障する可能性があります。海外はスリも多いので、紛失する可能性もありますね。注意しましょう。
また、海外で街を散策する時は、小さな肩掛けバッグで身軽に移動する人が多いでしょう。ポケットWiFiは、それほど大きくないとはいえ、荷物になります。

散策するときは身軽にしたいな~
また、私の友人が利用した際は「通信速度が遅かった」※₁と言っていたため、私はその意見も参考にさせてもらっていました。
※₁あくまで個人の意見です。
メリット
・複数人で利用できる
・出費が減る(複数人で利用時)
・セキュリティが高い
デメリット
・故障、紛失する可能性がある
・通信速度が劣る※₁
SIMカード以外の選択肢②
~フリーWiFiスポット~
海外にも日本のように、ホテルや駅、空港などフリーWiFiを提供している場所がいくつかあります。フリーWiFiを利用する最大のメリットは、無料で使えることにあります。
しかし、ホテルや駅に行けば必ずあるとは限りません。
あるいは、登録を求められることもあります。

よく分からずに
登録するのは怖いよ…💦
そして何より、限られたエリアでしか使えませんから、急な調べ物ができません。海外旅行中、お店を探したり、マップで道を調べたり、なんてことは数えきれないくらいあります。
フリーWiFiスポットだけを頼りに、海外旅行へ行くのはとても危険です。SIMカードを使いつつ、ギガ数を節約するためにホテルにいる間はフリーWiFiを利用する、といった方法を取るのがいいでしょう。

海外SIMとフリーWiFiを
合わせるのが良さそう!
また、無料のWiFiはセキュリティ面がやや弱いと言われています。個人情報の取り扱いに注意しましょう。
メリット
・無料で使える
デメリット
・どこでもあるとは限らない
・急な調べ物ができない
・セキュリティ面がやや弱い
SIMカード以外の選択肢③
~携帯キャリアの海外プラン~
契約内容を変更するだけで、日本と同じように海外でもネットを使えるようにするものです。
普段お使いの携帯キャリアには海外プランを用意している企業が多いです。
契約内容を変更するだけなので簡単ですが、金額が他の選択肢に比べて、かなり高額になります。
もしも、キャリアの海外プランを検討するのであれば、ahamoがオススメです。ただ、長期間の旅行を予定している人は、途中で速度制限がかかるようなので、気をつけましょう。※₂

15日で速度制限が…💦※₂
※₂ 2023年5月23日現在
メリット
・SIMの購入、入れ替えなどが不要
・日本で使っている状態のまま海外で使える
デメリット
・高額
このSIMカードを使いました!
上記の選択肢を検討した結果、私たちは「WiHo」のSIMカードを購入しました。

選んだ理由は、
①1ヶ月の旅行
②ヨーロッパ5カ国に行く
③金額が相場の範囲だった
です。
WiHoは様々な地域に対応しています。そして日本で購入できる機種のほとんどに使用できるようです。またギガ数も選べるので、自分に合ったものが選択できます。
私たちは、自分達のニーズに合わせ、ヨーロッパ32カ国にカ国に対応している商品を購入しました。

僕らが使用した国は、イギリス、フランス、スイス、イタリア、ドイツです。この中に繋がりにくい国は無かったです。
私たちの機種は「Google Pixel3a」と「Galaxy」です。商品説明の対応機種一例に、私たちの機種は記載されていませんでしたが、問題なく使用できました。
SIMカードは、様々なサイズに対応しています。


僕らは10Gを購入しました。
スマホを使わないとき、ホテルにいるときは機内モードにしてギガを消費しないようにしていたため、1ヶ月で使ったギガ数は1人あたり4GB以内でした。

5GBで良かったかもしれないけど
多めにある方が安心だよね!
説明書は日本語で詳しく書かれており、SIMを抜くピンも付属していたので、この商品さえあれば困ることはなかったです。
もしものために、お客様サポートセンターの番号もちゃんと乗っているので、安心ですね。
まとめ
海外旅行にトラブルは付き物です。本当に想定外のことが起こります。
そんなときのために、せめてスマホは不自由なく使える環境を整えておきましょう。
コメント