【海外旅行の準備】スマホストラップの選び方|自分のスマホは自分で守ろう

海外旅行の準備
記事内に広告が含まれています。
【こんな人におすすめ】
・海外旅行の準備をしている人
・スマホストラップ購入を迷っている人

「普段、スマホをどこに入れてますか?」

「ランチの時、スマホをどこに置いてますか?」

ズボンのポケットに入れてる人
テーブルに置いてる人

それ危険です!

この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。
筆者について知りたい方は、自己紹介記事Instagramをチェック!

海外でのスマホトラブル

海外旅行中、日本人が遭遇する犯罪として、「スリ・ひったくり」が多いと言われています。

私もヨーロッパ旅行をしてみて、特に観光地周辺は若者の集団がたむろしていたり、物乞いの人もよく見かけたりしました。

写真撮影の際に「ちょっと目を離したら置き引きにあった」、なんて話も聞いたことがあるのではないでしょうか。

最近は、手口も複雑になり、犯行も組織化されているようです。例えば、1人が観光客を装い道を聞いてきた間に、別の人がバッグを漁るなんて手口もあるようです。

そういった犯罪に巻き込まれないように、自分にできる予防策を考えて行きましょう

また、考えられるスマホトラブルとして、「お店やトイレの中にスマホを忘れてきちゃった」、などのうっかりミスも考えられますよね。

海外でスマホを失くしたら、ほぼ間違いなく返ってこないと思っていた方がいいでしょう。

自業自得とはいえツラすぎる…💦

スマホ盗難対策

では、どうやったらスマホを失くさずに済むでしょうか。

バッグに入れておくようにしても、バッグごと持っていかれたら元も子もありません。

大切なのは、
①簡単に盗れない工夫をする
②置き忘れを防ぐ
この2点にあります。

要は、スマホを肌身離さず持っていればいいわけです。

その解決策として、スマホストラップをおすすめします!

紐を肩から掛けておけば、簡単には盗れないでしょう。トイレに置いてきたかも…なんてこともなくなりますね。

金額の相場は500〜1200円くらいだと思います。

ストラップの種類もいくつかあるので、自分のスマホスマホカバーにあったもの自分の気に入ったものを購入しましょう。

※スマホカバー種類によっては、使えないスマホストラップがあります。商品詳細をよく読んでから購入しましょう!

海外の人は使っているのか

では、実際ヨーロッパの観光地にいる人たちがどうしているかというと…

スマホストラップを使っている人がたくさんいます!

おそらくスマホストラップをつけている人は、他の国からの観光客の方が多いんでしょうが、よく見かけました。使っていない人やポケットに入れて歩いている人は、地元の人たちで、慣れているんだろうなという雰囲気でした。

これを使いました!

実際に私たちが使ったスマホストラップです。

〈装着手順〉
スマホカバーとスマホ本体の間に透明のタグを差し込むだけで使えます。

移動する間は、紐を肩から掛け、スマホ本体を上着ポケットやバックに隠していました。

バッグに入れてても安心感ハンパない♪

1ヶ月使い続けましたが、不便なく使用できました。今後の旅行でも使えそうです!

スマホストラップを選ぶ際には、
①金額(500~1200円)
②紐の長さ
③自分のスマホやケースに対応しているか

を基準に選ぶとよいです!

私たちが使ったのとは違うタイプのストラップもあるので自分に合ったものを探してみましょう。

実物を見たいという方もいると思います。

ショッピングモールなどでスマホカバーを取り扱っている店舗を見たことがあるでしょうか。そういった店舗では取り扱っている場合があります。

まとめ

スマホストラップをつけているだけで、「自分たちは警戒しているんだぞ」というアピールになります。

実際旅行に行ってみて、そういった小さなことが安全な旅のコツだったりするんだなと感じました。

みなさんの海外旅行がより良い物になることを願っています!

コメント