【こんな人におすすめ】 ・ハリーポッターが大好き ・ハリポタのスタジオツアーに行きたい ・イギリス旅行を計画中
今回ご紹介するのは、
みんな大好き『ハリーポッター』!
映画の中にもロンドンの風景が登場してきましたよね。
そんなロンドンはハリーポッターの聖地であり、ハリーポッターのスタジオツアーが組まれている程です。
この記事では、スタジオツアーの申し込み方法や楽しみ方、現地での移動方法まで詳しく解説していきます。
※この記事にはpart2・part3があります。
●【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part2】施設内部・映画の街並みを紹介(※写真多数) (tonbohuuhu.jp)
● 【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part3】施設内部・ホグワーツを徹底解剖(※写真多数)(tonbohuuhu.jp)
この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。 筆者について知りたい方は、自己紹介記事・Instagramをチェック!
スタジオツアーとは

正式名称『ワーナーブラザーズ スタジオツアー ロンドン メイキングオブ ハリーポッター』は、ロンドンにあります。
この施設内では、ハリーポッターの映画で実際に使われていたセットや衣装を目の前で見ることができます。
2023年には東京にもハリーポッターの施設がオープンしました。
「でも、やっぱり本場に行ってみたい…」というのが多くのハリーポッターファンの願いではないでしょうか。

ロンドンに行くってだけで夢がある話ですよね♪
予約方法
スタジオツアーに参加するためには、ネットでの予約が必要です。
ハリーポッターは完結した今でも、まだまだ世界中で人気があります。
さらに、最近は映画「ファンタスティックビースト」の影響もあって、ファンのハリポタ魂が再燃していることでしょう。
旅行の日程が決まったら早めに予約をとりましょう。
直前になるほど、残り枠が少ないです。

僕らが訪れた2023年4月も大賑わい💦
ネット予約してみた!
ここでは僕らが予約を取った方法をご紹介します。
僕らは旅行の1ヶ月ほど前に「Get Your Guide」のサイトから、スタジオツアーの予約をしました。
日本語にも対応しているため申し込みもスムーズに行うことができました。
サイトの使い方は簡単。
ツアー名を検索して、希望の日付や人数を入力し、クレジットカード決済すれば完了です。
(※下記のリンクから申し込めます)
ツアー当日は、キングスクロス駅などからバスで移動することになります。
待ち合わせ場所などもメールやアプリを通して知らされます。
ただでさえ土地勘のない場所へ行くので、日本語サイトで予約する方が分かりやすいですし、安心感もありますよ!

ネット予約は信頼できるサイトで行いましょう!
オーディオガイドは必要か
ロンドンのスタジオツアーは解説なども全て英語になります。
そこで、海外からの参加者のためにオーディオガイド(音声ガイド)も準備されており、詳しい解説を聞くことができます。
日本語にも対応しているそうなので気になる方は、スタジオ入り口で借りることができます。
オーディオガイドには別途料金が必要です。

僕らは音声ガイドは使いませんでした!
理由はふたつあります。
ひとつは、ツアーの時間にも限りがあり「オーディオガイドを全て聞く余裕はない」と聞いたことです。
実際、施設はビックリするほど広いです。
歩きすぎて、帰りのバスは爆睡でした(笑)
ふたつ目は、せっかく現地に来たのだから、現地の言葉や雰囲気を味わいたいという思いが強かったことです。
実際に観光してみて
実際、オーディオガイドなしでどうだったかというと…

まったく問題なし!
セットや衣装を見れば、なんとなく言わんとすることは分かりました。
スタッフの人の喋る英語の中でも「ハリーポッター」に出てくる単語は拾えるので、想像力を働かせて理解したつもりになりました(笑)


スタジオ内は基本、自由に自分たちで動いてまわるスタイルです。
気になるセットや衣装などをじっくり見るも良し、写真をたくさん撮っても良し。
英語で書かれた詳しい解説ばかり並んでいるわけでも、スタッフの話が分からないと楽しめないという訳でもないので、自分の体ひとつで十分に楽しめますよ♪

もう立ってるだけで楽しかった!笑
ツアー当日の様子
バスでの移動
ツアー当日は、ツアー会社に指定された場所から専用のバスに乗って移動していきます。
僕らは、キングスクロス駅とSt.パンクラス駅の間を通る道にあるバス停が待ち合わせ場所でした。



出発地をキングスクロス駅にするあたりが粋ですよね(笑)
「Get Your Guide」のアプリでは、マップの表示してくれるので心強かったです。
キングスクロス駅とSt.パンクラス駅の間にはいくつかバス停があります。
「Bus stop T」に集合と書かれている場合は、バス停の上の方に赤い標識で「T」と書かれたものがあるので、そこへ行けばOKです。

15分前には集合するように言われ、現地へ行ってみるとすでに列が出来ていました。
この列に並んでいいものか迷っていると、赤い帽子のお兄さんが「Harry Potter?」と聞いてきました。
最初は怪しい人かと思いましたが、ロンドンにいる赤い帽子のお兄さんたちは、どうやら観光案内をしてくれるスタッフさんだったようです。

助けてくれてありがとう!
疑ってごめん…
お兄さんに従い、しばらくするとバスが到着。
しかし、車体には違うツアー会社の名前が…。
恐る恐る運転手さんに、自分たちの名前と「Get Your Guide」のQRコードを見せると、笑顔で「Welcome to Harry Potter♪」と言ってくれました。
おそらく、全員が「Get Your Guide」で申し込んだ人ではなく、他のサイトから申し込んだ人も全員一緒に移動する形だったのだと思います。
キングスクロス駅からスタジオまでは、バスで1時間~1時間30分ほどかかります。
移動中は車内でハリーポッターの映画が見れるので、あっという間に到着しました。

僕らは「秘密の部屋」を見ましたが、おそらく何が見れるかはランダムです
【おすすめの記事】
●【イギリス旅行】ロンドン|キングスクロス駅、St.パンクラス駅-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
スタジオ到着
スタジオに到着すると、まず車内で紙のチケットが一人ずつ配られます。

待っている間も、バスから見える景色を見ているだけでワクワクが止まりませんでした。

バスを降りたら、各自スタジオの中に入っていきます。
入り口付近にスタッフさんがいるのでチケットを見せたら通してくれます。

施設に入場

中に入ると、いきなりドラゴンがお出迎え。
入り口付近は飲食スペースになっています。
このエリアだけでも見る物がたくさんありますよ。

バタービールが飲みたい人は、
順路の途中“ハリーの家”のそばにあるカフェに行きましょう!
順路に従って
中ほどに進むと順路があり、列に並んでは入れる順番を待ちましょう。
ここから一歩踏み入れると、そこからは“ハリーポッター”一色の世界です。
【スタジオの中を見たい人はこちら】
●【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part2】施設内部・映画の街並みを紹介(※写真多数)(tonbohuuhu.jp)
● 【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part3】施設内部・ホグワーツを徹底解剖(※写真多数)(tonbohuuhu.jp)
帰り方
みんな意外とわからないのが、スタジオからの帰り方です。
ツアーの終了時間は知らされていたんですが、帰り方は聞いていませんでした。
スタジオ見学を終えて、とりあえずバスを降りた場所に行ってみました。
すると、バス停に列が出来ており「キングスクロス駅行き」に並んでいるとバスが到着。
“何時のバスに乗らないといけない”みたいた決まりはなさそうで、並んでいた順にどんどん乗り込み、乗り切れなければ次を待つスタイルです。

ざっくりした感じが海外らしくて好きです(笑)
海外に行って一番成長したのは、「なんとかなるさ」精神が強くなったことだと実感しています(笑)
まとめ
ハリーポッターのスタジオツアー行ってみたくなりましたか?笑
ぜひ童心に帰って、ハリーポッターの世界を堪能してください!

ひとりでもハリーポッター好きが増えることを願ってます!
【part2・part3の記事では内部の様子を詳しく紹介しています】
● 【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part2】施設内部・映画の街並みを紹介(※写真多数)(tonbohuuhu.jp)
●【ハリーポッター・スタジオツアーinロンドン part3】施設内部・ホグワーツを徹底解剖(※写真多数)(tonbohuuhu.jp)
コメント