【海外旅行でトラブル】セントポール大聖堂で警報⁉

イギリス
記事内に広告が含まれています。
【こんな人におすすめ?笑】
・はじめて海外旅行へ行く
・イギリス旅行を計画中

これは、僕らがイギリス旅行でセントポール大聖堂を観光していた時のちょっとした体験談です。

暇なときにでも、読んでください(笑)

この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。
筆者について知りたい方は、自己紹介記事Instagramをチェック!

セントポール大聖堂は111mの高さがあり、ドーム型の構造をしています。そして、そのドームの上層(約82m地点)にあるギャラリーまで階段で上ることができます。

その道すがら、体格の良いアメリカンな人や、椅子に座っているスタッフのおじさんなどに遭遇しました。

この廊下は、かなり道幅が狭くみんな大変そうに進んでいきます。

問題が起こったのは、ギャラリーへ向かうため、狭い石造りの廊下を歩いている時です。この時点でドームの半分ほどの高さまで上っていました。

意気揚々と廊下を進んでいると警報が!

続いて英語のアナウンスもされますが、意味が理解できず、僕らはプチパニック…。

わけが分からず、夫婦二人で「とりあえず、戻ろう」という話に。

急ぎ足で廊下を戻っていると、途中に座っていたおじさんが声をかけてきました

そこで、衝撃的な事実が判明…!

どうやら警報のテストらしい…笑

人は、知らない土地の閉鎖的な廊下で警報を聞くと、パニックになるということを身をもって学びました(笑)

やばいかも…と思ったら、一度引き返しましょうね(笑)

【海外旅行での秘話】
【必見!】クレジットカード使えない⁉|海外旅行の注意点-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)

【ヨーロッパ旅行|現地で洗濯してみた(粉洗剤使用)】-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)

コメント