【ユーレイルパスの使い方】徹底解説|ヨーロッパ鉄道の完全予約制って?どうやって予約とるの?

ユーレイル
記事内に広告が含まれています。
【こんな人におすすめ】
・ユーレイルパスで旅行をする
・ヨーロッパ鉄道の予約制が分からない
・予約の方法が分からない

こんにちは、とんぼ夫婦です

満足いくヨーロッパ旅行を格安で実現する方法として、ユーレイルパスでの鉄道旅があります。

そこで皆さんに知っておいて欲しいのが、ヨーロッパの鉄道には“完全予約制”と呼ばれる制度があるということです。

ユーレイルパスは使わないにしても、ヨーロッパ旅行する上で鉄道事情をしておくのはとても大切なので、出発前に確認しておきましょう!

この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。
筆者について知りたい方は、自己紹介記事Instagramをチェック!

ユーレイルパスとは

ヨーロッパは陸続きで国々を移動できるため、鉄道網が発達しています。

それはイギリスも例外ではなく、ロンドン‐パリ間にも鉄道が繋がっており海の中を走っていきます。

そのため鉄道を使ってヨーロッパ周遊を考える旅行客も多いです。

特に“ユーレイル グローバル パス”を購入すると、ヨーロッパ33ヵ国の鉄道で利用できます。

アプリと連携しているため、時刻を調べる時なども非常に便利です。

僕らもユーレイルパスグローバルパスを使いました!

【ユーレイルパスについての詳しい記事】
【鉄道旅行】ユーレイルグローバルパスとは|ヨーロッパ‐とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)

完全予約制とは

ヨーロッパの鉄道を利用しようとする人の多くが最初につまずくのが“完全予約制”という制度です。

国と国を繋ぐ鉄道はほぼ完全予約制になっています。

さらに、イタリア国内の鉄道のほとんども完全予約制をとっています。

新幹線の予約制とは違う

日本人の場合、新幹線の予約席を思い浮かべるかもしれませんが、ヨーロッパの完全予約制と日本の予約席は全く異なります

日本の新幹線の場合は、予約していなくても自由席に座るか、立って乗車することが可能です。

しかし、ヨーロッパの完全予約制の鉄道は予約しないとそもそも乗車できません。

さらに、予約するために別途料金が必要になります。

これはユーレイルパスを持っている場合も例外ではなく、予約時に追加料金を窓口orオンラインで支払わなくてはいけません。

予約の料金

鉄道の予約の料金は、国や移動する都市によって大きく異なります

個人の意見としては、主要な都市へ移動するときや国境をまたぐ場合は料金が高くなる傾向があると思います。

また、鉄道には1等車・2等車の区分を設けている場合が多いです。

1等車に乗車する場合は、2等車より料金が高くなる場合があります。

それなら、安い2等車にしようと思いますよね。

ここで注意点!

ユーレイルパスを購入する際にパスの等級を選ぶのですが、1等車パスを購入した場合は2等車を予約し乗車することが可能です。

もちろん、予約の料金は2等車の料金。

しかし、2等車パスでは1等車の予約をとることは出来ません。

これの何が問題かというと!

2等車パスを購入した場合、自分の乗りたい鉄道の1等車に空席があっても、予約することが出来ず旅程を変更しなくてはいけい可能性がでてきます。

日程に余裕のある人は問題ないでしょうが、旅行期間が短く、いついつまでにここに行かなくではいけない、という縛りのある人にとっては重大な問題ですよね。

ここでお得な情報!

1等車では食事や軽食のスナックなどを無料提供してくれる場合があります。

写真はイタリアの1等車で支給された食事です。

これが無料は嬉しいですね

【鉄道の等級に迷ったら】
【鉄道旅行】ユーレイルグローバルパスとは|ヨーロッパ‐とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)

予約が必要か知るには?

ユーレイルパスで乗る鉄道の中には予約がいる場合といらない場合があります。

まずは、自分の乗車する鉄道に予約が必要かどうか確認しましょう。

ユーレイルパスのアプリを開き、自分の乗車したい区間を検索します。

すると、写真のような画面になります。

「Seat reservations required」の文字書かれている場合は、予約が必要です。

表示される料金は最低料金なので、等級や手数料によって金額が変動することがあります。

次のように、時刻の下に何も書かれていない場合は予約不要です。

非常にシンプル!

予約方法

ここからはユーレイルパス利用時の予約方法を具体的に説明します。

予約方法は、窓口orオンラインです。

ヨーロッパでは、ストライキの影響で鉄道が動かないというニュースもあるので予約は慎重に行いましょう。

個人的には窓口での予約がおすすめ

オンライン

ユーレイルアプリからオンラインで予約を行う方法です。

クレジットカードとネット環境があればOK。

オンライン予約のメリットは、自宅ですぐに簡単にできることでしょう。

【おおまかな流れ】
・アプリから予約画面へ
・クレジットで支払い
・PDFチケットがメールで送られてくる
・PDFチケットを紙に印刷する

オンライン予約のデメリットは、手数料がかかることPDFチケットを印刷しなくてはいけないことにあります。

送られてきたPDFチケットはそのまま使うことが出来ず、紙に印刷する必要があります。

日本にいる間に全ての予約を済ませることができる人は特に問題ないでしょう。

しかし、海外旅行中に印刷するとなると話は別。

駅に行ってPDFチケットを見せても印刷はしてくれないそうです。

印刷できる場所も簡単には見つかりません

ホテルによっては印刷させてくれるところもあります。

海外でオンライン予約をするつもりの人は、ホテル予約時にコピー可能か確認しましょう

幸い、ヨーロッパのホテルの詳細画面には「コピー可能か」記載されていることが多いです

日本で予約していく人も、印刷を忘れないようにしてください。

ストライキの影響などを考えると、あまりにも先の予約をするのはリスクが伴うことを忘れないようにしましょう。

【メリット】
・自宅やホテルで予約することができる

【デメリット】
・手数料がかかる
・PDFチケットを印刷する必要あり

窓口

現地の駅にある窓口で予約を行う方法です。

写真はイタリアの窓口になります。

メリットは紙媒体のチケットをその場でもらえることです。

印刷の手間がなくなります。

英語での会話に不安を感じる人も多いでしょうが、ユーレイルパスの画面を見せながら話せば伝わります。

英語は気合で伝わる(笑)

せっかく海外に来ているのですから、英語で現地の人と話すのも旅行の醍醐味ですよ。

それに、一回やれば慣れます(笑)

【おおまかな流れ】
・駅の窓口へ行く
・整理券をとるor列に並ぶ
・順番が来たらカウンターへ
・利用区間、日付、等級を伝える
・クレジットで支払い
・紙のチケットを受け取る

窓口予約のデメリットは、待ち時間です。

特にイタリア国内は、ほぼ完全予約制なので利用者が多いです。

また、出発前日など直前に窓口へ行くと予約が埋まってしまっている可能性があります。

予定が決まっているのであれば、早めに駅窓口へ行きましょう。

【メリット】
・紙媒体のチケットをもらえる
・オンラインより安い

【デメリット】
・待ち時間がある
・直前は予約うまりがち

まとめ

ユーレイルパスの予約の取り方は伝わったでしょうか。

僕らも実際に利用してはじめて気づいたことがたくさんありました。

ブログを通して、少しでも多くの人に僕らの経験を役立てていただけたらと思います。

質問等あれば、SNS(X、Instagram)やコメント欄で気軽に声をかけてください。

可能な範囲にはなりますがお答えしていきたいと思っています。

コメント