【こんな人におすすめ】 ・ロンドン旅行を予定している ・ロンドンの観光スポットを知りたい ・入場料や予約方法を知りたい
イギリスの首都『ロンドン』。
観光スポット同士が比較的近く、徒歩での観光がしやすいです。
また、ハリーポッターやシャーロックホームズ、パディントンの聖地としても人気が高いです。
この記事では、僕らが実際に現地を訪れた経験をもとに、おすすめの場所をご紹介していきます。
この記事は、1ヶ月ヨーロッパをまわったとんぼ夫婦が書いています。 筆者について知りたい方は、自己紹介記事・Instagramをチェック!
ハイドパーク

ロンドン最大の王立公園。
東京ドーム何個分とかどうでもよくなるくらい本当に広いです(笑)
内部には湖やお店、馬が通るようの道などがありました。

そして個人的に一番注目して欲しいのは上の写真。

なんとロンドンには野生のリスがいます!!
ハイドパークを訪れたら、かわいいリスを探してみましょう♪
アクセス
●最寄り駅
パディントン(Paddington)駅…徒歩12分
●近くの観光スポット
バッキンガム宮殿…徒歩15分
ビッグベン…徒歩30分
ウェストミンスター寺院…徒歩30分
ナショナルギャラリー…徒歩30分
入場料
●無料
【ハイドパークに行ってみた感想】
【イギリス旅行】ロンドン|ハイドパーク‐とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
バッキンガム宮殿

バッキンガム宮殿は1703年に建てられ、今も現役で王族の公務などが行われている王宮です。
敷地内には舞踏会場や美術館などがあります。
ここで行われる衛兵の「交代式」はロンドンへ来たなら一度は見たいイベントです。
世界中から交代式を見ようと多くの人が集まります。
10分前には下の写真のような状態です。

近くで見たい方は、早めに行くことをおすすめします。
また、天候などによって交代式が行われないこともあるので公式サイトから確認しましょう。

「交代式」の開催時間は、
必ず公式サイトで確認しましょう!
アクセス
●最寄り駅
地下鉄駅(St.james’s Park/Green Park)…徒歩10分
●近くの観光スポット
ハイドパーク…徒歩15分
ビッグベン…徒歩15分
ウェストミンスター寺院…徒歩15分
ナショナルギャラリー…徒歩20分
営業時間
●宮殿内部の見学
7/14~8/31 |9:30~19:30(最終入場17:15)
9/1~9/24 |9:30~18:30(最終入場16:15)
●交代式
月・水・金・日|11:00~
夏季は毎日|11:00~
交代式は、天候や特別な行事によって開催されないこともあります。詳細は公式ホームページからご確認ください。
※どちらも2023/7/20現在の情報です。時間は変更になる可能性があります。
入場料
宮殿内部の見学にはチケットの購入が必要です。チケットによって見学できるエリアが増えます。
●標準チケット
〈当日券〉
大人|£33.00(ポンド)
18~24歳|£21.50(ポンド)
5~17歳|£18.00(ポンド)
5歳未満|無料
〈事前予約〉
大人|£30.00(ポンド)
18~24歳|£19.50(ポンド)
5~17歳|£16.50(ポンド)
5歳未満|無料
●最も宮殿内を楽しめるチケット
〈当日券〉
大人|£58.50(ポンド)
18~24歳|£38.00(ポンド)
5~17歳|£32.00(ポンド)
5歳未満|無料
〈事前予約〉
大人|£55.80(ポンド)
18~24歳|£36.40(ポンド)
5~17歳|£31.00(ポンド)
5歳未満|無料
予約
チケットの事前予約は、バッキンガム宮殿の公式サイトやツアー会社から行うことができます。
【もっと詳しく知りたい方はこちら】
【ロンドン観光】バッキンガム宮殿|イベントの開催時間からアクセス方法、近くの観光スポットまで解説 – とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
ビッグ・ベン

ロンドンと言えば『ビッグ・ベン』を思い浮かべる人も多いことでしょう。
世界遺産“ウェストミンスター宮殿(国会議事堂)”のシンボルと言えるこの時計塔で1859年に完成しました。
また、フォトスポットとしても世界中から人気を集めています。
アクセス
●最寄り駅
地下鉄駅(Westminster)…徒歩3分
●近くの観光スポット
ウェストミンスター寺院…徒歩5分
ナショナルギャラリー…徒歩15分
トラファルガー広場…徒歩15分
ロンドン・アイ…徒歩10分
営業時間
国会議事堂の内部見学は、会議が行われていない日に可能です。
詳細は公式サイトからご確認ください。
入場料
国会議事堂の内部見学にはチケットの購入が必要です。
【ビッグ・ベンの詳しい記事はこちら】
【イギリス観光】ビッグベン|アクセス方法から観光時の注意点、歴史的背景まで解説-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
キングスクロス駅

言わずと知れた『ハリーポッター』の聖地。
しかし、キングスクロス駅の外観を知っている日本人は意外と少ないんじゃないでしょうか。
僕らが訪れた時は、駅前に市場が広がっておりパンやお菓子が売られていました。

駅の中に入ってみると、そこには映画と全く同じ景色が広がっています。

ハリーポッターファンの僕らは大興奮♪
また、駅の中には『ハリーポッターストア』もあるので要チェックです。
アクセス
●近くの観光スポット
大英図書館…徒歩10分
セント・パンクラス駅…徒歩5分
大英博物館…徒歩25分
ハリーポッターストア

キングスクロス駅の中にある『ハリーポッターストア』は、ファンはもちろん、ハリーポッターに詳しくない方も必見のお店です。
日本では売られてないグッズにも出会えるかも…?
9³/₄に飛び込む写真が撮れるスポットは、このストアの隣です。
アクセス
キングスクロス駅の中にあります。
営業時間
月~土|8:00~
日|9:00~
祝|9:00~
20:00頃まで開いているようです。
【キングスクロス駅の詳しい記事】
【ロンドン観光】キングスクロス駅、St.パンクラス駅|ハリーポッターのロケ地とショップ情報を解説-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
セント・パンクラス駅

映画『ハリーポッター』にも登場するセント・パンクラス駅の外観。
こちらをキングスクロス駅と思っていた人もいるはず(笑)

僕もそうでした…(笑)
セント・パンクラス駅は、国際鉄道の発着駅ともなっているとても大きな駅です。
この国際鉄道は、イギリスと他のヨーロッパ諸国との間に海を突っ切り、イギリス(ロンドン)⇒フランス(パリ)を繋いでいます。
ヨーロッパ数カ国をまわりたい人には、鉄道旅も旅費が安くなるのでおすすめです。

僕らは鉄道でヨーロッパ5カ国を旅しました!
【ヨーロッパの鉄道について知りたいなら】
【ヨーロッパ鉄道旅】ユーレイルグローバルパスってなに?ぶっちゃけお得なの?|金額から1等車と2等車の違いまで解説 (tonbohuuhu.jp)
アクセス
●近くの観光スポット
大英図書館…徒歩10分
大英博物館…徒歩25分
キングスクロス駅…徒歩5分
ハリーポッターストア…徒歩5分
【セント・パンクラス駅の詳しい記事】
【ロンドン観光】キングスクロス駅、St.パンクラス駅|ハリーポッターのロケ地とショップ情報を解説-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
ハリーポッタースタジオツアー

ハリーポッターファンなら、必ず行っておきたい場所でしょう。
ここでは、実際に映画で使われたセットや撮影の様子が完全に再現されています。

2023年に東京にもオープンしましたが、内部には違いがあります。ぜひ本場に足を運んでみましょう。
僕らが申し込んだツアーの出発地は、キングスクロス駅でした。

なかなか粋な計らいじゃないですか?笑
予約
公式サイトorツアー会社から予約の申し込みを行います。
今もなおハリーポッターの人気は凄まじいので、旅行の予定が決まったら早めに予約しましょう。
僕らは、日本語で対応してくれる「Get Your Guide」から予約を取りました。
ロンドン市内からバスで移動するのですが、その集合場所も日本語で教えてくれるので安心でした♪

気になる方は、下のリンクからとべます⇩
【実際にスタジオツアーした感想(写真多数)】
#1.【イギリス旅行】ハリーポッター|ワーナーブラザーズ スタジオツアー ロンドン#1 -とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
#2.【イギリス旅行】ハリーポッター|ワーナーブラザーズ スタジオツアー ロンドン#2-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
#3.【イギリス旅行】ハリーポッター|ワーナーブラザーズ スタジオツアー ロンドン#3-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
大英博物館

イギリスを代表する博物館。
ここには、世界中から集められた貴重な品々が展示されています。
そして驚くことに、大英博物館は“無料”で入場できます。
ロンドンには“文化は全ての人に平等に与えられるべき”という考えがあり、それに基づいているそうです。

素敵な考えですよね!
【手荷物検査や注目作品についての記事】
【ロンドン観光】大英博物館|営業時間などの基本情報から注目作品の紹介まで – とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
アクセス
●最寄りの駅と路線名
・Holborn駅
…ピカデリー線、セントラル線
・Tottenham Court Road駅
…セントラル線、ノーザン線
●近くの観光スポット
セントポール大聖堂…徒歩30分
ナショナルギャラリー…徒歩15分
トラファルガー広場 …徒歩15分
キングスクロス駅…徒歩25分
営業時間
●営業日
土~木|10:00~17:00
金|10:00~20:30
※2023/7/20現在の情報です。時間は変更になる可能性があります。
●定休日
1/1、12/24~26
入場料
●無料
※特別展など別途料金が必要な場合があります。
予約
基本予約は不要です。ガイドによる詳しい解説などを希望する場合はツアーへの申し込みが便利です。
ナショナルギャラリー

『ナショナルギャラリー』には世界中の美術品が集められており、その数なんと約2万点。
世界最大の美術館のひとつと言って良いでしょう。
ここには、ダヴィンチやモネ、ゴッホといった、今では知らぬ者がいない有名画家たちの作品も多く展示されています。



芸術に疎くても、とても楽しめます♪
アクセス
●最寄り駅
地下鉄駅(Charing Cross)…徒歩5分
●近くの観光スポット
トラファルガー広場…徒歩3分
ビッグ・ベン…徒歩15分
大英博物館…徒歩15分
バッキンガム宮殿…徒歩20分
営業時間
●営業日
土~木|10:00~18:00
金|10:00~21:00
●定休日
12/24~26
入場料
●無料
予約
2023年4月時点では、コロナによる入場規制の影響で公式サイトからの事前予約が必須でした。
このシステムについては、今後変更になることも十分考えられます。訪問時は、公式サイトで確認しましょう。
…ちなみに

僕らは事前予約して行きましたが入場時なにも確認されませんでした(笑)
タワーブリッジ

タワーブリッジは、『世界一豪華で美しい橋』と称されることもあるロンドンを象徴する建造物のひとつ。
交易の鍵となるテムズ川にかかる橋で、大型船が通れるように橋が開閉する仕組みになっています。
当時は1日に50回以上開閉していたそうですが、現在は数回行われる程度です。
それでも、この橋の交通量は多く、今でも市民の生活にとって重要な橋であることに違いありません。
アクセス
●最寄り駅
地下鉄駅(Tower Hill)…徒歩5分
●近くの観光スポット
ロンドン塔…徒歩3分
セントポール大聖堂…徒歩25分
営業時間
タワーブリッジは内部見学をすることが可能で、ガラス張りの歩道橋が有名です。
●営業日
毎日|9:30~18:00(季節によって変動)
●定休日
12/24~26
橋の開閉は、現在も1日に数回行われています。タワーブリッジの公式HPに当日の開閉時間が掲載されています。公式サイト内の「Bridge Lift Times」をご確認ください。
入場料
橋の内部見学にはチケットの購入が秘湯用です。
外観を見学したり橋を通るだけであればいつでも無料で観光できます。
●大人(16才以上)|£12.30
●こども|£6.20
予約
公式サイトorツアー会社からチケットの事前予約が可能です。
【タワーブリッジの詳しい記事】
【ロンドン観光】タワーブリッジ|アクセス方法から内部見学のチケット購入方法まで – とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
セントポール大聖堂

『セントポール大聖堂』は、ロンドンにある数多い教会や寺院を代表するもののひとつです。
現在でも日曜日にはミサが行われています。
また、日曜日以外にも、お祈りのために訪れている信者の方々もたくさんいらっしゃいます。
観光時はマナーを守りましょう。


ドーム上層からの眺めは最高です!
アクセス
●最寄り駅
地下鉄駅(St.Paul’s)…徒歩5分
●近くの観光スポット
ロンドン塔…徒歩25分
タワーブリッジ…徒歩25分
ナショナルギャラリー…徒歩30分
営業時間
●一般開放
月~土|8:30~16:00
●ミサ
日曜日。一般の方も入場できますが、神聖な場ですのでマナーを守りましょう。
入場料
●一般開放
月~土|£23.00(ポンド)
●ミサ
日|無料
一般開放時のチケットを購入すれば、ドーム上層や地下クリプトへ行くことができます。
予約
事前予約は必要ありません。
【セントポール大聖堂の見所を詳しく紹介】
●【ロンドン旅行】セントポール大聖堂|入場料や営業時間などの基本情報から見所の紹介まで – とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
●【海外旅行でトラブル】セントポール大聖堂で警報⁉ – とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
バンクシー

ロンドン市内では、壁に描かれたアート作品を目にすることがあります。
その中でも注目なのが『バンクシー』。
「地球の歩き方ロンドン2020~21」についているマップには、バンクシーの作品の場所まで記載されており、僕らはそれを頼りにロンドンを探し回りました(笑)
写真で今回紹介している作品は、どちらもバービカン・センター近くにあった作品です。
見つけた時の感動は今でも忘れません。


人気のないところに突然現れます(笑)
バンクシーの作品は、ロンドンの他の場所にも点在しているので、ぜひ探してみましょう。
アクセス
ここでは、バービカン・センターへのアクセス方法を記載させていただきます。
●最寄り駅
エリザベス線(Farringdon)…徒歩10分
地下鉄駅(Barbican)…徒歩7分
●近くの観光スポット
セントポール大聖堂…徒歩15分
【ロンドンの地下鉄について知っておこう!】
【ロンドン観光】地下鉄事情とエリザベス線|お得なユーレイルパス情報から使い方まで-とんぼ夫婦 (tonbohuuhu.jp)
まとめ
ロンドンには、今回紹介しきれなかった観光名所がまだまだあります。
ぜひ実際に足を運んで、“あなたのお気に入り”を見つけてください♪
コメント